文字の大きさ標準
文字の大きさ標準

院薬剤師の魅力

病院薬剤師の魅力についてご紹介します。
求人情報」ページでは病院薬剤師の求人・病院見学等に関する情報を掲載しています。

性期病院

  • 国内の病院施設(約8000件)の半数以上は急性期病院であり、最先端の医療を扱う病院、がん治療や小児医療に特化した病院、地域に根ざした医療を提供する病院などいろいろな施設があります。
  • 入院患者さんへの服薬指導や注射薬混合業務、医薬品情報管理業務の他、NST(栄養サポートチーム)やICT(感染制御チーム)への参画など専門性の高い業務も行います。
  • 多職種と連携して業務をおこなうことが多く、薬物療法の高度化や後発医薬品の種類の増加などを背景に、薬の専門家として様々な業務が求められています。
  • 多くの疾患や症例に対応することで、知識・技術を向上させ、専門薬剤師を目指すこともできます。

養型病院

  • 長期間の入院生活の中で、患者さんの生活や人生に寄り添った薬学的介入が経験できます。
  • 病期を考慮し、疾患の治療のみに捉われず全人的な介入をする視点が養われます。
  • ポリファーマシー対策やリハビリ関連薬剤などの薬物治療において、処方提案から薬物治療の評価まで長期にわたり関わることができます。
  • 疾患の治療のみに捉われず、水分管理や栄養管理、褥瘡管理など薬剤師が果たす役割は大きいです。
  • 老年薬学、栄養サポート、褥瘡などの分野でスペシャリストを目指し、認定薬剤師として活躍が期待されています。

学病院

  • 最新の医療設備や医療技術がある環境で仕事をすることができます。
  • 大規模な医療施設であるため、様々な診療科で多くの疾患に対する薬物療法の経験を積むことが可能です。
  • 各職種の医療スタッフ達は高度な医療を行うことを考えており、診療以外に教育や研究も大切な仕事となっています。
  • 企業や医師主導の治験に関わることができ、治験コーディネーター(CRC)を目指すこともできます。
  • 専門薬剤師や学位の取得など、より高いレベルでのスキルアップを目指す薬剤師に向いています。

神科病院

  • 精神科は薬物療法が治療の柱であるため、アドヒアランスの問題や副作用への対応など、薬剤師の役割が大きく、日々「仕事のやりがい」を感じることができます。
  • 精神科医や精神保健福祉士、作業療法士、公認心理師などと連携し治療を行う中で、精神保健福祉や患者さんとのコミュニケーションなど、精神科特有の知識とスキルの習得ができます。
  • 「精神科専門薬剤師」(日本病院薬剤師会)や「精神薬学会認定薬剤師」(日本精神薬学会)などの認定制度があり、スキルアップを目指したい方にも向いています。
  • 多くの薬剤師がICT(感染制御チーム)やNST(栄養サポートチーム)などで活躍しており、精神科以外についても学ぶことができます。

療所

  • 有床診療所、無床診療所という規模の違い、専門性、地域密着、企業内と患者層の違い等があり、自分に合った職場を選ぶ事が可能です。
  • 高齢化が進む中、かかりつけの医療機関としての役割も増えています。
  • 医師との距離が近いため話がしやすく、処方についての質問や疾患等を学ぶことができます。
  • 有床診療所では、病棟業務も行います。
  • 他職種との連携が取りやすく、患者さん中心のチーム医療を経験出来ます。
  • 少人数構成なので、業務全般に関わることが出来、コミュニケーションが取りやすいです。

お問い合わせ

ご不明点等ございましたら、本会までご連絡ください。【対応時間】平日10:00~16:00

電話でのお問い合わせ

03-3499-3388

メールでのお問い合わせ