求人情報ー病院見学・インターンシップ
インターンシップ
医療法人社団明芳会イムス板橋リハビリテーション病院
施設名
医療法人社団明芳会イムス板橋リハビリテーション病院
所在地
板橋区小豆沢3-11-1
担当者
若松 大輔
電話番号
03-3967-1943
wakamatsu.daisuke@ims.gr.jp
実施期間
随時募集
応募対象
当院に興味がある薬剤師
応募方法
メールでのお申込みだと助かります
募集人数
各日1名
施設からのメッセージ
回復期病院を見てみませんか?
気になる方は是非一度、足を運んで頂ければと思います。
毎日開催はしておりませんが、時間や内容は相談の上対応させて頂きます。
ご参加を、お待ちしております。
公益財団法人 日産厚生会玉川病院
施設名
公益財団法人 日産厚生会玉川病院
所在地
世田谷区瀬田4-8-1
担当者
人事課 柳川
電話番号
03-3700-1151
kikaku-saiyou@tamagawa-hosp.jp
実施期間
2025年1月〜4月まで
応募対象
中途・新卒どちらも対応可
応募方法
メール・お電話・ホームページいずれかでお問い合わせください。https://www.tamagawa-hosp.jp/recruit/recruit-pharmacist/4522/
募集人数
1名
施設からのメッセージ
地域の急性期、慢性期医療を担っている総合病院です(381床/31科)。
調剤業務、病棟業務以外にも、多職種でのコミュニケーションを重視したチーム医療に力を入れており様々な専門・認定資格を持つ薬剤師が在籍しています。
薬剤師のスキル向上と人間力の成長を重視した教育を行っています。
興味のある方はぜひご応募ください。若手薬剤師からの話を聞く機会もあります。
医療法人社団永生会 永生病院
施設名
医療法人社団永生会 永生病院
所在地
八王子市椚田町583-15
担当者
奈良田 敬
電話番号
04-661-4843
jinzaikaihatu@eisei.or.jp
実施期間
随時対応
応募対象
新卒・中途どちらも可能
応募方法
メール・お電話・ホームページいずれかでお問い合わせください。 HP:https://www.eisei.or.jp/eisei-hospital/
募集人数
2名
施設からのメッセージ
永生病院薬剤科は、20代から50代の方が明るく元気に活躍しております。
急性期、回復期、慢性期を担うケアミックス病院として500床以上有しており、さまざまな医療機能をもった病棟があります。
薬剤科は調剤室、製剤室、医薬情報管理室のから構成されています。
それぞれのメンバーはジョブローテーションにより、誰でもどんな役割を担えるようになります。
また、薬局のみならず病棟に出向いて、入院患者さまや病棟スタッフとコミュニケーションをとりながら、薬剤等の観点からチーム医療に携わっております。
そして、教育体制の確立、福利厚生の充実など働きやすい環境も整えております。
ぜひ一度見学に来てみませんか?
医療法人社団天紀会 こころのホスピタル町田
施設名
医療法人社団天紀会 こころのホスピタル町田
所在地
町田市上小山町2140
担当者
経営企画室主任 澤村 琢磨
電話番号
042-797-0957
saiyo@kokoro-hospital.jp
実施期間
随時
応募対象
限定なし
応募方法
見学会をご希望の方は経営企画室 澤村までお気軽にご連絡ください
募集人数
1人
施設からのメッセージ
多職種連携が活発な地域貢献を目指した病院で、患者本位の医療を行っています。
医療法人社団明和会 西八王子病院
施設名
医療法人社団明和会 西八王子病院
所在地
八王子市上川町2150番地
担当者
総務課 藤田 優子
電話番号
042-654-4551
west8@nishihachi-hp.jp
実施期間
随時対応
応募対象
中途・新卒どちらも対応可
応募方法
メール・お電話・ホームページいずれかでお問い合わせください。HP:https://nishihachi-hp.jp/info/division/yakuzai.html
募集人数
2名
施設からのメッセージ
ベテランの薬剤師から若手までおり、幅広い年代が働ける環境です。
精神科未経験の方も6ヶ月程度で独り立ち可能です。
患者様へ投薬している薬について作用と副作用・相互作用等、総合的に説明し疑問点があれば丁寧にお答えします。
精神疾患によっては一般の患者様と違い説明の仕方などを工夫して話したり、医師や看護師と連携して行うこともあります。
病院薬剤師としてやりがいを感じられる業務内容です。ぜひ一度見学にお越しください。
- 1
お問い合わせ
ご不明点等ございましたら、本会までご連絡ください。【対応時間】平日10:00~16:00
電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
info@thpa.or.jp
お問い合わせフォームへ