求人情報ー求人情報
インターンシップ
社会福祉法人賛育会 賛育会病院
施設名
社会福祉法人賛育会 賛育会病院
所在地
墨田区太平3-20-2
担当者
高木 友希(総務課人事)
電話番号
03-3622-9191
s-jinji@san-ikukai.or.jp
条件等
【雇用形態】
正職員
【募集人員】
1名
【勤務形態・休日休暇】
平日、土曜日~(1)(平日のみ1名)、(2)(土は2名勤務)、(3)(1名)
日曜祝日~(2)(1名)
(1)8:30~17:00、(2)9:00~17:30、(3)13:30~22:00
週休2日制(早番、日勤、遅番のシフトによる)
夏季(4日)・年末年始休暇(5日)あり
育児、出産、慶弔休暇制度あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日付与
【待遇・福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、交通費規定内支給、医療費補助制度、薬剤師賠償責任保険、ユニフォーム貸付
日本病院会の福利厚生制度利用可
【業務内容】
入院・外来調剤業務(基本院外処方、発行率95%以上)、注射調剤、抗がん剤調製、製剤業務、DI業務、薬剤管理指導業務、病棟薬剤師業務、薬品管理業務、外来患者指導、チーム医療 など
【最寄り駅】
JR総武線又は東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅から徒歩8分。
東京メトロ半蔵門線又は都営浅草線(京成線)押上駅から徒歩10分。
都営バス~太平3丁目(賛育会病院前)
【当院の特色】
産科は東京都地域周産期母子医療センターとしての役割を担っており、小児科は急性期一般の治療と小児レスパイト入院を積極的に行っています。
終末期医療として緩和ケア病棟、在宅復帰を目標としている方のための地域包括ケア病棟もあります。
内科、外科においても急性期一般の治療を行い、これらの病棟に対して、安全な薬物治療を実践するためのサポートをしております。
薬剤科としては、患者中心の医療を志し、薬剤管理指導業務や病棟薬剤業務、患者サポートセンターなどの外来業務にも取り組んでいます。
中小病院の特色でもあるジェネラリストを目指している方は是非、ご検討ください。
現在、特に小児科、緩和ケア、急性期一般、地域包括ケア、感染対策に興味のある方、抗がん剤やTPN調製の経験のある方などを急募しております。
★病院、薬剤科の見学は随時可能です。
社会福祉法人賛育会 賛育会病院
施設名
社会福祉法人賛育会 賛育会病院
所在地
墨田区太平3-20-2
担当者
高木 友希(総務課人事)
電話番号
03-3622-9191
s-jinji@san-ikukai.or.jp
条件等
【雇用形態】
正職員
【募集人員】
1名
【応募資格】
令和8年3月卒業見込者で薬剤師免許取得見込者
【応募期限】
令和7年7月下旬
【勤務形態・休日休暇】
平日、土曜日~(1)(平日のみ1名)、(2)(土は2名勤務)、(3)(1名)
日曜祝日~(1)(1名)
(1)8:30~17:00、(2)9:00~17:30、(3)13:30~22:00
週休2日制(早番、日勤、遅番のシフトによる)
夏季(4日)・年末年始休暇(5日)あり
育児、出産、慶弔休暇制度あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日付与
【業務内容】
入院・外来調剤業務(基本院外処方、発行率95%以上)、注射調剤、抗がん剤調製、製剤業務、DI業務、薬剤管理指導業務、病棟薬剤師業務、薬品管理業務、外来患者指導、チーム医療 など
【待遇・福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、交通費規定内支給、医療費補助制度、職員食堂あり(食費補助制度あり)
日本病院会の福利厚生制度利用可
【最寄り駅】
JR総武線又は東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅から徒歩8分。
東京メトロ半蔵門線又は都営浅草線(京成線)押上駅から徒歩10分。
都営バス~太平3丁目(賛育会病院前)
【当院の特色】
産科は東京都地域周産期母子医療センターとしての役割を担っており、小児科は急性期一般の治療と小児レスパイト入院を積極的に行っています。
終末期医療として緩和ケア病棟、在宅復帰を目標としている方のための地域包括ケア病棟もあります。
内科、外科においても急性期一般の治療を行い、これらの病棟に対して、安全な薬物治療を実践するためのサポートをしております。
薬剤科としては、患者中心の医療を志し、薬剤管理指導業務や病棟薬剤業務、患者サポートセンターなどの外来業務にも取り組んでいます。
中小病院の特色でもあるジェネラリストを目指している方は是非、ご検討ください。
★病院、薬剤科の見学は随時可能です。
東京医科大学病院
施設名
東京医科大学病院
所在地
新宿区西新宿6-7-1
担当者
人事課 鷦鷯
電話番号
03-5339-3737
asasa@tokyo-med.ac.jp
条件等
【応募資格】
1.2026年3月までに大学卒業/大学院修了見込みで、薬剤師免許証を取得済み、又は取得見込みの方。
(※国家試験不合格の場合は、採用を取り消します。)
2.大学、大学院を卒業又は修了し、薬剤師免許証を取得済みの方(薬剤師としての実務経験がある方が望ましい。)
【募集人数】
2025年度採用(中途採用)
2026年度採用(新卒又は既卒者)合計5名
【病院ホームページ】
詳細は病院ホームページをご覧ください。
http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp
医療法人晃悠会 むさしの救急病院
施設名
医療法人晃悠会 むさしの救急病院
所在地
小平市小川東町1丁目24番1号
担当者
薬剤科 坂田
電話番号
042-313-5520
m.pharmacy@koyu-kai.jp
条件等
【雇用形態】
常勤職員・非常勤職員
薬剤師免許所有者
【勤務時間】
8:30~17:30(休憩1時間含)
4週8休制
有給休暇・夏季休暇・冬期休暇あり
年間休日数107日
【業務内容】
調剤・注射調剤・服薬指導
NST、ICT、褥瘡ラウンドに参加しています
DMATの研修会も院内であります
【応募方法】
履歴書・面接
お電話・メールアドレスにご連絡ください。
〒187-0031 東京都小平市小川東町1丁目24番1号
医療法人晃悠会 むさしの救急病院 薬剤科 坂田
見学も随時受け付けております。
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
施設名
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
所在地
世田谷区大蔵2-10-1
担当者
薬剤部 石井真理子
電話番号
03-3416-0181(代表)
yakuzai-kengaku@ncchd.go.jp
条件等
薬剤師(常勤職員)若干名
職務内容
調剤、注射調剤、抗がん剤ミキシング・無菌調製、病棟業務等
必要書類
履歴書(写真貼付、任意様式)
※合否、面接等の案内のため、携帯電話番号及びメールアドレスを記載してください。
職務経歴書
薬剤師免許証の写し
選考方法
一次選考:書面審査
二次選考:筆記試験(小論文)及び面接試験
選考試験日
随時
選考会場
国立成育医療研究センター
(開始日程及び選考会場の詳細は追って連絡)
採用年月日
令和7年4月1日 以降
保険
厚生労働省第二共済組合
手当
地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当など
休暇等
年次休暇、産休、育休など
その他
当センター規程による
※詳細については当センターHPの「トップページ→国立成育医療研究センターについて→情報公開→法人に関する情報公開」に掲載していますので、そちらをご覧ください。(https://www.ncchd.go.jp/)
勤務時間
二交代制 日勤:8:20~17:05
夜勤:16:00~9:30
・1週間あたりの勤務時間は38時間45分
・4週8休
書類送付先
〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1
国立研究開発法人国立成育医療研究センター
人事部人事課人事係
TEL:03-3416-0181(代表)
*書類送付の封筒に「常勤薬剤師 応募書類在中」と朱書きしてください。
その他
応募書類等は個人情報に留意して処理し、返却はいたしません。
予めご了承ください。
また、採用となった場合は、入職前に抗体価検査等も含んだ健康診断を自費で受けていただく必要がありますので、予めご了承ください。
見学は随時行います。ご希望の場合は以下の内容を記載の上、メールにてお申し込み下さい(郵送・FAX不可)。
・メールの件名に「就職見学希望」と記載して下さい。
・氏名
・年齢
・最終学歴
・職歴
・連絡先
・希望日(複数ご提示ください)
医療法人社団 東京ハートサミット 東京心臓不整脈病院
施設名
医療法人社団 東京ハートサミット 東京心臓不整脈病院
所在地
江戸川区平井3‐25‐17
担当者
事務長 金子
電話番号
03‐3638-2301
tkaneko@heart-summit.jp
条件等
常勤・非常勤職員1名
■応募資格
現在薬剤師の免許をお持ちの方(調剤経験ありの方)
■勤務体制
月曜日~土曜日 8:30-17:30
当直体制なし
常勤は月9日休み シフト制
非常勤は週3~4日出勤シフト制 時間は相談可
(水曜日・土曜日の出勤が可能な方歓迎)
■業務内容
院内調剤(外来はほぼ院外処方)、注射調剤、病棟薬剤業務、薬剤管理指導、薬品管理 等
■その他
業務拡大に伴う増員の為募集。
循環器の経験のある方、循環器に興味のある方歓迎。
見学は随時受け付けております。
詳しくはホームページを参照して頂ければと思います。
https://www.tokyo-hr-hp.jp
お子様のいらっしゃる方も勤務していますので、お気軽にお問合せ下さい。
駅チカで通勤も快適です
JR総武線平井駅徒歩3分
★まずは、メールもしくは電話で連絡頂けますと助かります。
公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター
施設名
公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター
所在地
北区赤羽台4-17-56
担当者
木村 颯斗(総務課)
電話番号
03-5963-3311
tkd-jinji3@jadecom.jp
条件等
東京都北区にある351床の総合病院です。
業務拡大のため、一緒に働いていただける仲間を募集しています。
当センター薬剤室は、薬剤師27名薬剤助手2名で構成されています。
調剤室業務をはじめ、病棟薬剤業務などを通じて、患者さんに寄り添いひとりひとりにあった薬物療法を提供しています。
病院勤務の経験の浅い方やない方についてもサポートは充実しています。
専門・認定資格取得支援や学会論文発表のサポート、文献検索(UpToDate,Dynamedなど)、仕事をしながらでも勉強をする環境を整えています。
もちろん経験のある方も活躍できる場です。
専門資格をお持ちの方もその資格を活かすことが出来ます。職場の雰囲気を感じていただくためにも、病院見学にまずは是非ともお越しください。
お問い合わせお待ちしております。
・2026年3月卒業予定の方(新卒・レジデント)については、病院見学実施中です。
・経験者(既卒)の方は、常勤・非常勤募集中です。
詳しくは、病院ホームページ(https://www.tokyokita-jadecom.jp/)、JADECOM薬剤部のホームページ(https://jadecom-pharmacist.jp/)をご覧ください。
出版健康保険組合
施設名
出版健康保険組合
所在地
千代田区神田駿河台1-7
担当者
総務部 矢嶋 浩
電話番号
03-3292-5002
soumu@phia.or.jp
条件等
【雇用形態】
非常勤職員
【応募資格】
薬剤師免許所有者
【勤務住所】
東京都千代田区神田駿河台1-7
【業務内容】
調剤、薬剤管理指導、薬品管理 (内科・眼科・耳鼻科・皮膚科・歯科)
【勤務時間】
9:00~17:00(昼休憩1時間)
【連絡先】
お電話または上記のメールアドレスにご連絡ください。
見学のご希望もお気軽にご連絡ください。
医療法人社団明芳会 高島平中央総合病院
施設名
医療法人社団明芳会 高島平中央総合病院
所在地
板橋区高島平 1-73-1
担当者
総務課 長内
電話番号
03-3936-5711(総務課直通)
takashimadaira.jinji@ims.gr.jp
条件等
〇薬剤師(常勤職員)3 名
〇資格
薬剤師免許
〇業務内容
・中央業務 調剤業務、輸液無菌調製(高カロリー輸液、抗ガン剤)内視鏡検査時の服薬指導(外来)
・DI業務 医薬品情報の収集、DIニュース作成、MR対応
・医薬品管理業務 医薬品発注、使用期限確認、院内製剤
・病棟業務 服薬指導、医薬品管理、カンファレンス、回診
・電子カルテ・オーダリングシステムと薬剤部門システムを連動
〇選考について
※選考に進む前に病院見学も可能です。
一次選考:書類選考
【書類送付先】
〒175-0082
東京都板橋区高島平 1-73-1
高島平中央総合病院 総務課長内宛
【必要書類】
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・薬剤師免許コピー
二次選考:面接
対面でございます。
〇手当
薬剤手当、施設手当、宿直手当、通勤手当、調整手当、薬剤認定資格取得手当有
〇勤務時間
8:30~17:30(休憩 60 分)
8:30~12:30(休憩 0 分)
当直 17:30~8:30(休憩 120 分)
〇試用期間 3 ヶ月
〇休日・休暇
1 カ月単位の変形労働時間制による週 40 時間に基づく休日
特別休暇(結婚・出産・忌引)・育児休業・介護休業・年次有給休暇
〇福利厚生
住宅手当・交通費支給・医療費減免制度(月 3 万円分)・人間ドック補助・制服貸与・引越割引
〇加入保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
〇病院 HP
https://takashimadaira-hospital.jp/recruit/phc-grp/phc-fulltime/
〇連絡先
03-3936-5711(総務課直通)
国立療養所 多磨全生園
施設名
国立療養所 多磨全生園
所在地
東村山市青葉町4‐1‐1
担当者
伊藤 博(薬剤科)又は人事係
電話番号
042‐395-1101(代表)
zensho-yakuzai@mhlw.go.jp
条件等
【雇用形態】
非常勤職員
【応募資格】
薬剤師免許所有者
【勤務住所】
東京都東村山市青葉町4-1-1
【業務内容】
調剤、薬剤管理指導、薬品管理、チーム医療など
【勤務時間】
週3~5日(29時間/週) 勤務時間は相談に応じます
【連絡先】
お電話または上記のメールアドレスにご連絡ください。
見学のご希望もお気軽にご連絡ください。
【その他】
・日当直はありません。
・敷地内に保育園があります。
帝京大学医学部附属病院
施設名
帝京大学医学部附属病院
所在地
板橋区加賀2‐11‐1
担当者
総務課人事係採用担当
電話番号
03‐3964‐1211
b-jinji@teikyo-u.ac.jp
条件等
【雇用形態】
正規職員
【募集人員】
8名(業務拡大のための増員)
【応募資格】
2026年3月卒業見込の方(新卒) 、既卒
【採用予定日】
2026年4月1日/既卒者は応相談
【勤務時間】
平 日 9時00分~17時30分
土曜日 9時00分~13時00分
13時00分~17時00分
※日当直勤務有り
【休日】
日曜日・祝日・創立記念日・年末年始(6日間)
指定休日(原則として交替制により月3回土曜日・8月平日1日)
【休暇】
有給休暇 年度20日(4月採用の場合)
【施設見学】
希望される方は、「見学希望」と明記の上、
薬剤部 渡部(tamaki-w@med.teikyo-u.ac.jp)までメールにてお申込み下さい。
【その他】
応募方法等の詳細は当院ホームページをご覧ください。
地方独立行政法人東京都立病院機構
施設名
地方独立行政法人東京都立病院機構
所在地
新宿区西新宿二丁目8番1号
担当者
人事課人事担当 採用班
電話番号
03-5320-5821
hh_saiyou@tmhp.jp
条件等
【雇用形態】
常勤職員(6か月の試用期間を経て正式採用)
【応募資格】
令和8年4月1日現在35歳未満の方で、令和8年春の国家試験により薬剤師免許取得見込みの方
【採用予定日】
令和8年4月1日
【勤務場所】
都立病院14病院のうちのいずれかに配属
【勤務内容】
都立病院における病院薬剤師業務
(調剤業務、注射薬の混合調製(抗がん薬含む)、医薬品情報管理業務、医薬品管理業務、外来患者指導、病棟薬剤業務、薬剤管理指導業務、治験業務、チーム医療 等)
【勤務条件】
地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則によります。
・4週7休制又は4週8休制(週平均38時間45分勤務) ・宿日直あり
・年次有給休暇:毎年度4月1日に20日付与
その他、夏季休暇(5日)、慶弔休暇等があります。
【福利厚生】
社会保険:東京都職員共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、地方公務員災害補償基金
一般財団法人東京都人材支援事業団へ加入
【その他】
応募方法等、詳細は機構HPをご参照ください。
https://www.tmhp.jp/kikou/recruit/comedical/news/pharmacist/comedical_20250510yakuzai.html
医療法人社団恵仁会 府中恵仁会病院
施設名
医療法人社団恵仁会 府中恵仁会病院
所在地
府中市住吉町5-21-1
担当者
経営企画室 三輪
電話番号
042-365-1211
daihyo@fuchu-keijinkai.or.jp
条件等
経験不問・年齢不問
仕事内容
外来・入院の調剤および薬剤管理指導
勤務時間
8:45~17:00
4週7休制+祝日制(ローテーション制)
交代で当直勤務(月4~5回程度)及び休日出勤
(2ヶ月に1回程度、振替休日制)あり。
有給休暇・年末年始休暇あり
年間休日数:111日
選考方法
書類選考、面接
応募方法
履歴書(写真付き)・職務経歴書を下記に郵送してください。
追ってご連絡差し上げます。
〒183-8507 東京都府中市住吉町5-21-1
府中恵仁会病院 経営企画室 三輪宛て
見学も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
https://www.fuchu-keijinkai.or.jp/
国家公務員共済組合連合会 東京共済病院
施設名
国家公務員共済組合連合会 東京共済病院
所在地
目黒区中目黒2-3-8
担当者
総務課
電話番号
03-3712-3151(代表)
info@tkh.meguro.tokyo.jp
条件等
【募集人数】
1名
【応募資格】
2026年3月卒業見込者、薬剤師免許取得見込者
【勤務開始日】
2026年4月1日
【勤務時間】
日勤:8時30分~17時15分(休憩含む)
日当直、(土日・祝日出勤は、振替休日制)
【休日】
週休2日制(土・日)、祝祭日、年次有給休暇、夏季休暇、指定休日、年末年始休暇、その他
【備考】
☆一般(急性期)病床に加えて緩和ケア病棟のある病院です。
☆病棟業務、服薬指導、化学療法指導、チーム医療を通じて、様々な経験と専門性の高い薬剤師を目指すことができます。
☆最寄り駅:「中目黒駅」徒歩約7分、「恵比寿駅」徒歩約12分
★見学をご希望の方、随時受付しております。お気軽にご連絡ください。
★当院ホームページ https://tkh.kkr.or.jp
応募の詳細は以下をご参照ください。
https://tkh.kkr.or.jp/recruite/rec-yakuzai.html
日本医科大学多摩永山病院
施設名
日本医科大学多摩永山病院
所在地
多摩市永山1-7-1
担当者
薬剤部 林 太祐
電話番号
042-371-2111
d-hayashi@nms.ac.jp
条件等
条件等
正職員
募集人数
若干名
応募資格
(1)2024年度卒業の方
(2)2025年度卒業見込み
(3)薬剤師免許を有する方
上記(1)~(3)のいずれかを満たす方
提出書類
1. 履歴書
2. 卒業証明書または卒業見込み証明書
3. 成績証明書(大学院卒業の方は大学院成績証明書も提出)
(3. 成績証明書に関しては、薬剤師免許有資格者は免許証のコピーでも代用可)
書類提出期限
2025年3月21日(金曜日)必着
試験予定日
2025年3月27日(木曜日)
採用日
(1)2024年度卒業の方・・2025年5月1日
(2)2025年度卒業見込み・・2026年4月1日
(3)薬剤師免許を有する方・・随時
勤務時間
月曜日~金曜日:8:30~17:00 土曜日:8:30~16:00
月に平均2回夜勤あり
休日・休暇
4週8休制(土曜日は交代制)、日曜日・国民の祝日・創立記念日・夏季休暇・年末年始休暇
社会保険等
健康保険、年金、雇用保険、労災保険の加入あり
交通
新宿より30分、最寄駅(京王永山駅、小田急永山駅)から徒歩2分
備考
事前に病院の見学を希望される際は、電話またはメールにてご連絡ください。
問い合わせ先: 薬剤部 副部長 林 太祐 (不在時 薬品DI室)
TEL:(042)371-2111(代) FAX(042)372-7345
お問い合わせ
ご不明点等ございましたら、本会までご連絡ください。【対応時間】平日10:00~16:00
電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
info@thpa.or.jp
お問い合わせフォームへ