当会主催・共催研究会案内

-
研究会参加費の電子マネー支払いについて
-
臨床薬学研究会6月26日(東医健保会館)
『慢性腎臓病の進行抑制と合併症治療』
-
診療所例会6月27日(KDDIホール)
『心不全の病態と治療』
-
7月研修会のお知らせ
-
臨床薬学研究会7月3日(立川市女性総合センター)
『腫瘍崩壊症候群』
-
7/7(土)薬剤師フォーラムin Tokyo(長井記念ホール)
『バイオシミラーの使用促進とComparability(同等性/同質性)の理解』 他
-
臨床薬学研究会7月12日(東医健保会館)
『AMR対策と薬剤師の関わりのポイント』
-
城東支部勉強会7月19日(すみだ産業会館)
『運動器のアンチエイジング~酸化ストレスの影響と対策~』
-
診療所例会7月25日(KDDIホール)
『糖尿病網膜症 Update』
-
8月研修会のお知らせ
-
城南・島しょ支部勉強会8月3日(TKP品川カンファレンスセンター)
『バイオシミラーを正しく理解するために』
-
薬務薬制部ファーマシーマネジメント小委員会研修会8月5日(神楽坂HCスタジオ)
『チームの力を引き出すファシリテーション術』
-
輸液・栄養領域薬剤師養成研究会特別講演会8月18日(AP東京八重洲通り)
「目からウロコ!輸液ライン・配合変化 勉強会」
-
専門薬剤師養成部セミナー8月19日(ベルサール新宿グランド)
※7/9更新『高齢者のポリファーマシーと糖尿病治療について考える』
-
9月研修会のお知らせ
- 1
- .
- 2
- .
- 3
- .
- 4
- .
- 5
- .
- 6
- .
- 7
- .
- 8
- .
- 9
- .
- 10
- .
- 11
- .
- 12
- .
- 13
- .
- 14
- .
- 15
- .
- 16
- .
- 17
- .
- 18
- .
- 19
- .
- 20
- .
- 21
- .
- 22
- .
- 23
- .
- 24
- .
- 25
- .
- 26
- .
- 27
- .
- 28
- .
- 29
- .
- 30
- .
- 31
- .
- 32
- .
- 33
- .
- 34
- .
- 35
- .
- 36
- .
- 37
- .
- 38
- .
- 39
- .
- 40
- .
- 41
お問い合わせ
ご不明点等ございましたら、本会までご連絡ください。【対応時間】平日10:00~16:00
電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
info@thpa.or.jp
お問い合わせフォームへ